噛み癖・むしり癖からスタート

2025年09月29日 00:25

今回は「噛み癖・むしり癖」から育成をスタートされたお客様の経過をご紹介します❁⃘*.゚


「気づいたら爪を噛んでしまう」
「やめたいのにやめられない…」
「ストレスや不安を感じると、つい指先に手がいってしまう」


そんなお悩みを抱えている方はとても多いんです。

噛み癖は、小さな頃からの習慣になっていることも多く、
「やめよう」と思ってもなかなかやめられない…と悩まれる方がほとんどです𓂂ꕤ*.゚



しかも、噛み癖が続くと
●爪が常に短い
●形がいびつになる
●人前で手を出すのが恥ずかしい

といった指先の変化だけでなく、気持ちまで落ち込んでしまうこともあります。

   スタート時

深爪の写真

初回ご来店のときは
🍀爪先がギザギザに割れている
🍀皮膚をむしって赤みが出ている
🍀指先に痛みもある状態

でした。


「人前で手を出すのが恥ずかしい」とお話されていて
指先を見るたびに気持ちが沈んでしまうとのことでした🥲

  約6ヶ月後

深爪が改善した写真

コツコツとケアを続けてくださった結果…
🌸爪の形がなめらかに整い
🌸ささくれや赤みが減少
🌸指先の印象がグッと明るく



実はお客様からは……

「ジェルがついていると噛むのは我慢できるんです」
「ふと触ったり噛んだり、たまにやってしまうこともあって…」
「保湿も、できるだけ頑張ってるけどなかなか続かなくて💦」

そんなお声もありました𓂃𓂂ꕤ*.゚



長年の癖を変えることは、簡単なことではありません😌
それでも🫶
ここまでの変化が見られました( ᵒ̴̶̷̤-ᵒ̴̶̷̤ )♡


噛み癖やむしり癖があっても…
正しいケアと少しの意識で
約半年後、大きな変化が見られます🌸


大切なのは「完璧にやめる!」と力むことではなく
癖と向き合いながら、コツコツと続けていくこと(❁´◡`❁)


無理に頑張らなくても、少しずつ積み重ねていけば
指先はちゃんと応えてくれます🥰


習慣を変えるときに“気持ちがラクになる工夫”や💡
ケアを「頑張る」から「楽しむ」に変えるヒント❣️

もこれからお伝えしていきますね(^^)v

記事一覧を見る